3月6日放送の日本テレビ「バゲット」で、人気専門店「サンドイッチハウス メルヘン」の春の人気サンドイッチが紹介されました。
注目ポイント
専門店の人気サンドイッチTOP5!
家庭でマネできるサンドイッチ作りの裏技も!
3月になり、お花見やピクニックなど、おでかけにぴったりな季節がやってきました。
そんなとき、食べたくなるものといえば「サンドイッチ」
人気店が選ぶおいしいサンドイッチを持って、ぜひお出かけしたいですね!
この記事では、3月6日に放送された「バゲット」気分が上がるランキング、春に食べたいおすすめのサンドイッチTOP5について紹介していきます!
目次でサラッと流し読み
専門店「メルヘン」の春の人気サンドイッチTOP5!
第5位 さくらあんいちご 432円
※4月上旬まで販売
春を感じるさくらの香り豊かなサンドイッチです。
白いホイップとさくらあんのピンクが、見た目にも春らしい感じとなっています。
国産いちごにこだわり、その時期に1番おいしいものを厳選。
さくらあんは静岡産の桜の葉の塩漬けを、白あんに混ぜてあります。
第4位 ブランのWチーズハムサンド 475円
2種類のチーズ(ゴーダチーズとチェダーチーズ)を使い、ジューシーなボンレスハムとフレッシュなレタスをサンド。
サンドイッチのパンには、食物繊維やミネラルが豊富な小麦ブランを20%使用しています。
第3位 菜の花とハムとトマト 432円
春の食材、菜の花を使った彩りもあざやかなサンドイッチです。
卵は一般的なブランド卵よりコクが3倍とも言われる「ヨード卵・光」を使用しています。
独特のほろ苦さが特徴の菜の花には、めんつゆで味付けをしているとのことです。
第2位 厚切りロースカツ入り4色パック 756円
※エキュート東京店限定
サンドイッチのフルコースを満喫!
気になる具材は「たまご・厚切りロースカツ・ハムレタス・いちご」
メルヘン人気のサンドイッチ4種類を詰め合わせたセットになっています。
1つでメインからデザートまで楽しめるセットですね!
第1位 苺&チョコの生クリームサンド 432円
3月から発売の新商品。
パンやクリームと一緒に口の中で溶ける生チョコレートと、ハート型にカットしたいちごをサンドしてあります。
専門店が伝授!家庭でできるサンドイッチ作りの裏技!
メルヘン エキュート東京店の店長、斎藤さんが家庭でできるサンドイッチ作りのウラ技を伝授してくれました。
ウラ技その1 生クリームは硬めに泡立てる
デザート系サンドイッチに欠かせない生クリーム。
ケーキのデコレーションで使う場合は、角の先端が少し垂れる8分立てるのが目安。
ですが、サンドイッチでは具材と挟んだり切ったりしやすいよう、あえて硬めに泡立てるのがポイントです。
ポイント
サンドイッチに使うクリームは、表面がボソボソするくらいの硬さが最適!
泡立てたあと冷蔵庫で冷やすと、生クリームが硬くなり形が崩れにくくなります。
ウラ技その2 綺麗な断面で見た目も映えるサンドイッチに
サンドイッチって中の具材が滑ったりして、きれいに切るのが難しいですよね。
ポイント
どこの家庭にもある、食品用ラップで解決
具材を挟んだパン全体を包み、ラップの上から包丁で切るだけ!
パンと具材がずれないので、きれいに切ることができます。
サンドイッチハウス メルヘン
都内を中心に、名古屋や大阪など25店舗を展開しています。
店舗では常時40種類前後のサンドイッチを販売し、年間では約300種類も。
創業時より美味しさと素材への徹底したこだわりで、後味の良いサンドイッチを追求しております。
メルヘンHPより一部抜粋
【バゲット】春に食べたいサンドイッチ まとめと感想
春のおでかけにおいしいサンドイッチはいかがでしょうか。
ぜひ参考にしてみてくださいね。