水泳ダイエッター、もっさん(@mossanpo)です。
11月となり、8月末から始めたダイエットが2ヶ月経過したので報告です。
それでは2ヶ月の水泳ダイエット+糖質制限
結果は…
ダイエット初日:78kg
2ヶ月経過:69.5kg
マイナス8.5kg!!
ただし、1ヶ月経過時点でマイナス7㎏だったので、この1ヶ月は1.5㎏減にとどまっています。
2ヶ月目の体重の落ち方は、かなり緩やかに。
2ヶ月目の変化
結果的には変動こそ少なかったですが、体はハッキリとわかるほど変化しました。
①体脂肪が落ちた
スタート時の体脂肪率は26%、現在の体脂肪率は20〜21%
僕の持っている体重計は古いのでどれくらい正確かは不明ですが、数値は落ちました。体重計は近々新しくしようと思ってます。
②顔、体がシャープに
体重減ってますので当たり前なのですが、脂肪が落ちたことに加え明らかに引き締まってきました。
これは水泳の効果が大きいと思われます。
③体調がいい
感覚的なことなので表現が難しいですが、いいです。笑
体が軽い上に気分が良いです。
では2ヶ月目、いったいどんな感じで過ごしてきたのか、水泳ダイエットと糖質制限に分けて少し触れていきます。
基本は1ヶ月目と特に変わっていませんけど!
水泳初心者の水泳ダイエット
2ヶ月目、プールに通ったのは7回。
家族の行事などもあり、週2回ペースと少なくなってしまいました。しかし、無理をしてまで通うものではないと思っているので、これは全然OKです。
水泳ガチ初心者だった僕も、今では2,000mほど泳げるようになりました。休まずではなく、1回プールに通ったときのトータルです。
通うプールは1時間に10分の休憩タイムがありますので、50分間が最大に泳いでいられる時間です。50分でだいたい1,200mほど泳げるように。
ちなみに足を着かずに連続で泳いだのは800mが最高です。もっと泳げそうでしたが、無理は禁物。
開始当初は、50mしか泳げなかった僕にとっては、大きすぎる進歩です。
相変わらずひたすら平泳ぎですが、泳ぐことに少し余裕ができてきたので最近は肩甲骨まわりを意識して泳いでいます。
「肩甲骨はがし」とまではいかないかもしれませんが、せっかくなので意識を。笑
泳ぐことでの苦しさはなくなったのでリラックスしてブログネタを考えたり…。考えているとあっという間に数百メートル泳いでたなんてことも。
水泳ダイエットについて詳しくはこちら
-
水泳初心者の「水泳ダイエット」20日経過。水泳って凄い!
続きを見る
糖質制限も継続中
相変わらず1日の糖質を50g〜70gくらいに抑えるようにしています。
糖質制限するようになって、不思議と糖質を食べたいなぁとは思わなくなってきました。いわゆる、ご飯やパンですね。
決して、我慢をしているわけではなく。
なんなら、主食とよばれているものを3〜4日食べなくても、体が欲しません。おでかけ時、運転中の定番「柿ピー(わさび味)」も食べなくなりました。笑
糖質には依存症がある。というキーワードも見かけますし、そのあたりはどうなんでしょうかね。
-
ゆるくても大丈夫【糖質制限】と水泳ダイエットで4ヶ月12kgの減量中!
続きを見る
ただし、糖質を抑えた分のカロリーは、相変わらずしっかりと摂ってます。むしろ糖質だけ気にして、カロリーの上限は気にしていません。
必ず基礎代謝分以上のカロリーは摂る。
ダイエット開始以降、気をつけているのはたったこれだけです。
糖質制限についても、1ヶ月目と大きく変わった点はないと思います。
ダイエット2ヶ月目まとめ
目標を65㎏としていますが、達成しても継続していくと思います。60㎏に目標設定変更あるかも…
2ヶ月終わりましたが、体の疲れや精神面での辛さなどは全くありません。
11月に入り、またプールに通う回数を1回/3日にアップしていきたいと思います。泳ぐことが気持ちよくなってきたので、いろいろな面で良い効果が期待できそう。
まだまだ続く水泳ダイエット。のんびり楽しくやってきたいと思います。
それではまた3ヶ月の経過報告で。
3ヶ月目はほとんど変化がなかったため、4ヶ月目の報告になります。
-
水泳初心者の「水泳ダイエット」4ヶ月経過報告!ただいま12㎏減と絶好調
続きを見る