目次でサラッと流し読み
今日は息子のサッカー
クラブチームとは違うスクールの日です。
普段なら土曜日なのですが、夏休みの関係で今週は水曜日も。
妻は仕事なので僕が送り、そのまま2時間眺めてました。
このスクールは小学生対象で、1~2年生と3年~6年と時間が分かれています。
内容としては楽しむサッカーを重視してますが、コーチ陣の指導は良い感じです。1回2時間なので集中的に色々教えてくれます。
ローカルですが先日大会があり1年生は惜しい結果でしたが(息子はキャンプで参加できず)2年生は地区大会を突破し関東大会で準優勝、すばらしい。
そんな2年生と一緒にできるので良い環境だと思っています。
今日の練習のメインは1対1
色々なシチュエーションを設定して繰り返す。都度、ボールの扱いなどをアドバイスしてくれます。このへんは2時間たっぷり時間があるメリットだと思います。
さて、息子
1対1は1回毎に1・2年生問わず相手が変わります。
最終的にはミニゴールへゴールできたら勝ち。
結果:息子全勝
細かな足技はいつも通りイマイチですが、かわした後の瞬発力と足の速さは今の息子の武器、相手が2年生でも通じるようでした。
それより、体の入れ方と腕の使い方、そして決して当たり負けしない。これはコーチ絶賛。1年生の中では背は大きいほうだけど、それほどガタイが良い訳ではないですがフィジカルが強い。2人で練習する時、多少は体の入れ方や腕の話はするけど、ここまで強いのは感覚的なモノもあるのかなぁと思ったり思わなかったり。
フィニッシュのシュートは相変わらずなので、ここは練習あるのみです。
まだまだ全て練習ですけどね。
最後にミニゲームを15分程度やって今日は終わり。
混合チームの2年生に、おまえFWやれと言われてましたね。まぁいつもの如く全力でDFまで戻ってきてガツガツやってましたけど。
久々のスクールで楽しそうにやってました。
次は土曜日にまたスクールです。
ダイエット7日目
一応、糖質に注意した食生活を送っています。
小腹が空いたらアーモンドかベビーチーズ
もちろんたくさんは食べません。
今日はプールも1時間半程、合計 1000メートル
ずっとは泳げないのであくまで合計ですよ合計
嬉しい進歩はありました。
前回(2日前)は25メートル泳いだら凄く苦しく
んーーーーーーな感じでしたが、色々調べてみたら
水中では息を吐くことを意識する
試しにやってみました。
はい、楽ぅ~に50メートル泳げました。
調子にのるとどこか痛めそうなので50メートル以降は徐々に距離を伸ばしていきたいと思います。
というわけで
0日目 78㎏
7日目 75.4kg
順調?のようです。
体脂肪・・・
壊れてるのかなぁ上下のバラツキが凄いんですよねぇ
28%と出てみたり22%だったり。
さすがに28%は無いと思うんです・・・
タニタ 体重・体組成計 ホワイトBC-705N-WH 乗るピタ機能で簡単測定 日本製
- 出版社/メーカー: タニタ(TANITA)
- 発売日: 2013/08/01
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログ (2件) を見る
新調しようかな。