もっさん(@mossanpo)です。
守谷にはナポリピッツァ職人の腕を競う大会において、なんと2部門で3位という素晴らしい経歴を持つ職人さんのピッツァが堪能できる店があります。
「イル ネッソ ピッツァ ナポレターナ」
妻とおいしいピッツァが食べたいね。ってことでランチに行ってきました。
目次でサラッと流し読み
イル ネッソのアクセス、営業時間など
店名 | イル ネッソ ピッツァ ナポレターナ |
営業時間 | 月・火 11:00~14:30(14:00 L.O) 水〜土 11:00~14:30(14:00 L.O)/ 18:00~21:00(20:30 L.O) |
定休日 | 日曜日(不定休) |
住所 | 茨城県守谷市久保ケ丘1丁目18-12 |
TEL | 0297-44-8911 |
席数 | 17席(予約可) |
駐車場 | 有 |
夜営業は水〜土のみ。
イベント出店などにより日曜日以外の休みもあります。確実に食べたい場合は事前に確認(ついでに席予約)おすすめ。
駐車場は月極駐車場になります。店舗指定以外の場所には絶対に停めないこと。
常磐自動車道、谷和原ICから5分と近いので地元以外の方も職人のピッツァをぜひ!
イル ネッソってどんなお店?
店舗の横に駐車場があります。
イル ネッソ指定の場所に停めてくださいね!
かわいらしくディスプレイされた店舗です。
ピッツァは薪窯で焼き上げるので薪がたくさん。
自販機もおしゃれにペイントしてあります。
テラス席
ここでも食べることができるのかな?
店の外は見ていて楽しい感じです。
外観もこだわっているとなんだか期待度もアップ
さっそく店内へ
ナポリの食堂をイメージした店内
店内はこじんまりとしていますが、見て楽しいディスプレイがたくさん。
いろいろ見ていると料理を待つ時間もあっという間に過ぎていきます。
これが絶品ナポリピッツァを焼き上げるピザ窯
コンテスト受賞の盾も
イル ネッソのランチ ピッツァはもちろんパスタも
ランチはpranzoAとB、まず2種類の内容を選びます。
pranzoBは+300円でサラダが前菜の盛り合わせに変わり、デザートが付きます。僕はBをおすすめ、前菜がおいしい!
次にメニューを選びます。
この各メニューの金額がランチの金額になります。
例えば
マルゲリータを選んだ場合、pranzoAなら1,100円、pranzoBなら1,400円になります。
マリナーラなら900円でサラダ、ドリンク付き!
パスタもありますが、ランチは日替わりの1種類のみのようです。
イル ネッソのナポリピッツァを堪能
前菜は大好きなモッツァレラチーズとトマトやハムにオリーブオイル
味付けは塩胡椒
オリーブオイルには塩胡椒でじゅうぶん!最高です。
日替わり サラミのマルゲリータ
僕は日替わりを頼みました。
素材の新鮮さがはっきりとわかります。
生地の風味よし、トマトの酸味も強すぎずこれなら子供も食べやすい。
このモッツァレラチーズはホントにおいしい。
さらにサラミの塩気がアクセントになっていていいですね。
そしてバジル
この豊かな香りにやられました。口に運ぶたびにフワッと香るので新鮮なんでしょうねぇ。
店内にはナポリピッツァの食べ方イラストがあったので
くるくるっと巻いてナポリ風な食べ方を
マルゲリータ
今考えればどちらもマルゲリータでしたね。笑
次回はシンプルにマリナーラとかいいかも。
素材にこだわっているので絶対おいしいはず。
唐辛子の入ったオリーブオイル
こやつが結構辛かった!汗
この日のデザートは自家製チョコレートケーキでした。
実は僕フルーツ系のソースが苦手なんですが、このソースは甘すぎずブルーベリーの酸味がいい感じ。
まとめ イル ネッソ ピッツァ ナポレターナの感想
イル ネッソは守谷市内のイベントで何度か食べたことがありましたが、今回はじめて店舗にきてみました。
イベントで食べるピッツァもおいしいですが、店舗で食べるとさらにおいしい!
本格的なナポリピッツァを食べれる店がこんなに身近にあるなんて、なんか嬉しくなります。
イル ネッソ
とても気に入りました。