何度も通いつつ、随時メニューの掲載を増やしています!
よかったら見ていってくださいね。
サワディーカー!もっさん(@mossanpo)です。

つくばで店舗をかまえて18年、大人気タイ料理店サワディーが守谷に移転してきたと聞いて行ってみました!
目次でサラッと流し読み
タイ料理 サワディーのアクセス、営業時間など
店名 | タイ料理 サワディー |
営業時間 | 11:30~14:00(L.O)/18:00~22:00 |
定休日 | 木曜日 |
住所 | 〒302-0102 茨城県守谷市松前台3丁目2-5 |
TEL | 0297-38-8105 |
駐車場 | 4台 |
店舗はふれあい道路沿いにあるのですが、車の場合はふれあい道路から1本入ることになります。
常総市方面から
人気中華料理店の薫風飯店のある交差点を右に。
薫風飯店の反対側には「ドッとあーる」のレンタルコンテナが並んでいるところです。
守谷駅方面から
日栄商事さんの住宅展示場があるところです。

タイ料理 サワディーってどんなお店?
店舗は住宅街の中にあります。ふれあい道路からだとパッと見わからないかもしれません。
一軒家の一部を改築して店舗にしたようです。
車を駐車できるのは店舗前の4台分のみとなります。
路上駐車による近隣住民とのトラブルはお店へのご迷惑も多大なものとなります。
絶対に店舗駐車場以外への駐車はやめましょう。

人形に出迎えられいよいよお店に入っていきます。
タイ料理 サワディーの店内
入ってすぐに本場タイの食料品が並んでいます。見たことないものがいっぱい。
注文したあと料理を待っている間にみるといいかもしれません。
インスタントラーメンなどもあり、興味津々です。
奥にはエキゾチックな金属製の食器類が
インドのカダイみたいな食器を発見!

これ欲っしーーーー!キャンプで使いたいぞ
店内はこじんまりしていて好きな感じ
家の作りこそ日本ですが、なんだかタイの家庭にご飯食べにきたみたいな。
個人的にはテレビいらないかなぁ…なんて。笑
タイ料理 サワディーは注文ほか全てセルフです
ランチメニュー4種類、曜日によって内容が決まっています。
初訪問したのは金曜日なのでレッドカレー(チキン)+目玉焼き(100円)を選びました。
トムヤムラーメン(600円)以外は全てワンコイン(500円)とかなりリーズナブル。
ドリンクやデザート、サラダなどはなんと100円!
月〜水曜日のメニューも載せておきますね。
ガパオライスが好きなので、次回は火曜日か日曜日にして鶏肉のバジル炒めかけライスを食べてみたいと思います。
注文が決まったらテーブルにある注文表に記入してお店の方に渡すシステム
壁にはいろいろなメニューがありましたが、ランチタイムは注文不可です。
この日は「本日のおすすめ くうしん菜炒め」だけ注文OKでした。
ディナーも安い!トムヤムクンLサイズのほかには1,000円以上がないぞ。笑
タイ料理 サワディーのおいしいランチ
料理ができるとカウンターから声がかかり、セルフで取りに行くシステム
カウンターの下には箸やスプーンほか各種調味料などが置いてあり、使いたい分だけ持って行きます。
美味しそうな唐辛子ナンプラーや唐辛子酢、唐辛子を
レッドカレー(月・金曜日メニュー)
目玉焼きをトッピング(+100円)
美味しそうな見た目が食欲をそそる。
レッドカレーにはチキンや野菜がごろごろ、しっかりと入っています。

レッドカレーはスパイシーですがコクがあり美味しい。
小皿にとった調味料でさらに辛味は増しますが、この目玉焼きがあることでまろやかになりすごく食べやすくなります。
使用しているのは本場のタイ米のようです。
硬めの米ですがタイ料理にはこれが合うんですね。
そしてあっというまに完食、スプーンが止まりませんでした。笑
豚肉の生姜炒めかけライス(月曜日メニュー)
目玉焼きトッピング(+100円)
この日は追加パクチーも(+100円)
パクチーはなかなかのボリューム。
こちらの料理、辛さは無く
これならお子さんでも大丈夫そう。
豚肉、野菜がたっぷり入っています。
タイ米にはこの汁っぽさが合うんですよねぇ。
パクチー投入で一気に香り豊かに
もちろんこの料理にもセルフの唐辛子ナンプラー、唐辛子酢、どちらもバッチリ合います。
1週間に1度しか食べられないのは残念だけど、月曜日が楽しみになった。笑
鶏肉のバジル炒めかけライス(日・火曜日メニュー)
目玉焼きトッピング(+100円)
『ガパオガイ』です。ご存知、ガパオライスってやつですね。
ちなみにガパオライスという言葉は本場タイでは無いそうで
タイでガパオライスと頼むと
は?
ガパオ(ハーブ)とライスが欲しいってこと??
と、なるようです。笑
あ、『ガイ』は鶏肉って意味です。
味わいが本当にいい。店主の味付けは絶妙、最高!
旨味が凝縮されていて一口毎に「んん〜〜〜」ってなります。
ごめんなさい、語彙力ないのでうまく味が伝えられなくて…笑
本場を食べたことないけど、現地の人が食べたらどうなるんだろうか。
ライス系にはいつも目玉焼きをトッピングしています。
セルフの唐辛子ナンプラー、唐辛子酢を使ったとき辛味にマイルドさが出るのでおすすめです。
先の『豚肉の生姜炒めかけライス』に比べ、少しスパイシーな感じがしました。
辛いのが全然ダメな方、お子さんは注意してください。
トムヤムラーメン 太ビーフン(毎日)
トムヤムラーメンのみ600円になります。
メニューには麺の太さを選べるようなことが書いてありますので、曜日関係なく変更できるんだと思います。
僕は普通のラーメンも太麺好きなので、ビーフンも太麺!
辛味はそれほど強くないです。
もっと辛くしたい人はセルフの調味料をどうぞ。
鶏肉・桜えび・もやし・フライドガーリックかな?・そしてパクチーとかなり具沢山。
麺はビーフン、プリッとしていてつるつる喉越し。
トムヤムクンもそうですが、やっぱりこのスープがおいしいですねぇ。
麺を食べ終わったあとも、どんどんスープを口に
僕はここに、セルフの唐辛子ナンプラー、唐辛子酢(多め)を入れると最高でした。
残ったスープはライスを頼んでひたして…
ダイエット中なのでダメ!自主規制よ!笑
ミニトムヤムラーメンが350円
こちらは毎日頼めるので、ライス系と一緒に頼むのもいいかも。
チリペーストチャーハン(豚肉)スープ付き(水曜日メニュー)
チャーハン、米はもちろんタイ米です。
パクチーが少量のっていて、香り豊かなアクセントに。
チリペーストと商品名にありますが、それほど辛くないです。
こちらもセルフの唐辛子ナンプラーで、辛味と風味をプラスしてあげると、とてもおいしいです。
最初からではなく途中でレモンを絞って、味の変化を楽しむのをおすすめ。
スープは鶏ガラベースの味でさっぱりしていておいしかったです。
サラダ(100円)
ドレッシングはレモングラス風味のオリジナル
これがおいしい!
僕の大好きなセロリも使われていて、しっかりした味付け。
フライドオニオンの食感が、いいアクセントになっています。

チャーハン(豚肉)スープ付き(土曜日メニュー)
まず一言。

辛いのが全く苦手な方でも大丈夫!これはお子さんにもおすすめ!
[prpsay img="https://nanisuru555.com/wp-content/uploads/2018/11/avatar01.png" name="もっさん"]お子さんにおすすめです![/prpsay]
辛味はなく、食べやすい。
土曜日はサワディーに決まり。
そう思うくらい、うちの子は絶対に好きな感じ。
悪くいうならタイ料理のクセ?
そういった感じもないです。
辛味はセルフ唐辛子ナンプラー
回しかけてあげると…最高!
まとめタイ料理 サワディーの感想
つくばで18年も続いた人気店は本物だ。間違いない味でした。
僕が12時前にお店に入ってからも続々とお客さんが来店し、あっという間に満席になっていたその理由もうなずけます。
来客が多くなるとやはりネックになるのは駐車場のようで、僕が駐車場に戻ったときも1台待っている状態でした。グループでくる際はぜひ乗り合いでくることをおすすめしたいと思います。
タイ料理サワディー、守谷でも人気店になることは間違いないでしょうね。
